森のイーゼル工房ぶろぐ
------------------------------------------------------ 信州木曽薮原 ヒノキイーゼルの伊勢屋木工所
プロフィール
Author:湯川佳彦
伊勢屋木工所
最近の記事
今学期も・・・・・・ (07/09)
期末テスト! (06/11)
久々に (05/13)
オーストラリアの秋 (04/21)
野外授業 (03/27)
最近のコメント
アツヒロ:期末テスト! (07/09)
Yugawa:からあじ??? (04/16)
北條 勝彦:からあじ??? (03/29)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2007年07月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (1)
2007年04月 (1)
2007年03月 (1)
2007年02月 (3)
2007年01月 (4)
2006年12月 (5)
2006年11月 (5)
カテゴリー
未分類 (5)
木曽路のたより (2)
イーゼルあれこれ (0)
オーストラリアより (15)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
今学期も・・・・・・
DATE:
2007/07/09(月) 20:40
CATEGORY:
オーストラリアより
前期の教科の結果が出ました。
私のいる大学では、すべての結果が、オンライン上で閲覧することが可能です。 一昨日、数人の友達から、”もう、結果でてるよ?見た?どうだった?”なんて、電話・メールが来ました。
そして昨日、覚悟を決めて結果を見ました・・・・・・
見事、すべての教科、単位が取れていました!
はぁ~~・・・・今学期も、無事に終わった・・・・・
スポンサーサイト
オーストラリアより
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
期末テスト!
DATE:
2007/06/11(月) 21:35
CATEGORY:
オーストラリアより
今、私の通っている大学では、期末テストの真っ只中!
この時期になると、みんな一斉に勉強し始めます。
私は、先週の土曜日に一つのテストが終わりました。
今週は2つのテストがあります。
その中の一つ、”水質汚染”関係の教科が、とても難しいっ!
今日はクラスメイトのオーストラリア人の子に色々質問して、何とか勉強しました。そのクラスメイトの子曰く、”この教科が一番自信あるよぉ~!”って言ってました・・・・・・すっ、すごい・・・・・
こんなの分かるんだ・・・。
語学学校に行ってた時、先生が、”あなたたち留学生は、オーストラリア人の学生より、
3倍
勉強しないとついていけないわよっ!”って言ってました。まったくそのとおりですっ!先生っ!
オーストラリアより
|
COMMENT(1)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
久々に
DATE:
2007/05/13(日) 21:44
CATEGORY:
オーストラリアより
ここ3日間ほど、珍しく雨の日が続いています。
これは、水不足に悩んでいるオーストラリアにとって、とても嬉しい事です。
でも・・・・・私は晴れのほうが嬉しい!寒くないし、傘を持ち歩かなくてもいいし、洗濯もできるぅ~~!!!
今週末は、洗濯が出来ませんでした・・・・・・・
かごの中には、山ほどの洗濯物が・・・・・
明日は晴れるといいな!
オーストラリアより
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
オーストラリアの秋
DATE:
2007/04/21(土) 16:23
CATEGORY:
オーストラリアより
南半球のオーストラリアの気候は、日本とは真逆です。
これから日本はいい季節ですね!
オーストラリアは、これから冬です。と言っても、日本のように雪も降らないし、マイナスの気温になることはめったにありません。
最近、朝晩冷え込むようになって来ました。つい2・3ヶ月前までは、35度以上の気温だったのに、ウソみたい。
オーストラリアも、日本みたいに、季節の果物があります。
最近出始めたのが、”
マンダリン
”と呼ばれる、ミカンのようなもの。これが出始めると、”あ~~
冬
が来るなぁ~~~”って思います。
オーストラリアより
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
野外授業
DATE:
2007/03/27(火) 21:04
CATEGORY:
オーストラリアより
大学が始まって、5週間が過ぎました。
オーストラリアの大学は、”週”単位で数えます。
たとえば、今週は大学が始まってから5週間目だから、”Week 5”と言います。
私の勉強している”Griffith University(グリフィス大学)”は、一学期(一年に2学期 前期・後期があります)に"Week 1"から、"Week 13"まであります。
私が勉強しているコースは、"Environmental Engineering(環境工学)"と言うコースです。
今日は、私の選択している教科の一つで、課外授業がありました。
行ってきた場所は、”下水処理施設”。
日本でも下水処理施設に行ったことがなかったので、結構楽しい課外授業でした! 新しい人とも、話すこともできたし。教室の中の授業だけだと、なかなか友達が出来ないんです・・・・・・
でも今日は、有意義な一日でした。よかったよかった^^
オーストラリアより
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
森のイーゼル工房
木曽情報技術支援センター
木曽路いんふぉ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する